メンテナンス

今日はロックミシンをメンテナンスに出すため、ミシン屋さんへ。車
細かいほこりは取っていたけれど、最近音がどうも高くなってきている・・・と思い、いろいろメンテの仕方をネットで調べていました。
が、しかし分解し、ミシン油を差すのは、ちょっと難しい。
差してはいけないところがあって、自分で分解してオイルを差したがために返って故障してしまうケースも少なくないって、ミシン屋さんの修理ブログにも書いてあったりしました。
↑(これ絶対私やりそう汗

なのでもう使用して○年、ここは1回オーバーホールしてもらい、長ーく使えるようにしようかな、と・・。
みなさん、お手入れはどうしているんですかね。聞いてみたいなあ。

それと最近買った道具。
ミシンも買い換えて、ボタンホールが以前よりきれいに縫えるようになったので、ここはさらにきれいさを求めて・・・
メンテナンス
ボタンホールのみです。キラキラ
これも購入を1年くらい悩んだんだけど(長すぎる?)、リッパーより簡単できれいに仕上がりました。
買ってよかった。リッパーでもいいかな?と思っていたんだけどね。

道具はやっぱり大切だなあ、と実感したpeccoでした。


同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
発表会のワンピース
発表会のワンピース(2012-07-26 20:49)

ステテコ再び
ステテコ再び(2012-06-20 12:44)

チェックで
チェックで(2012-06-14 16:48)

ステテコ
ステテコ(2012-06-07 20:42)

この記事へのコメント
こんな便利な道具があるんだね~~~
初めて知ったよ^^
リッパーだとボサボサするんだよね。
きれいに仕上がりそう♪
ホントに道具って大事だね。
アイロンひとつでもね~~
私も今ループ返し悩んでいます。


ミシンメンテ、私も気になります。
エアスプレーの件で聞こうと思ったてたけど
メンテ代などまた教えてね♪
Posted by takaka* at 2011年06月01日 14:57
takakaさんへ

便利だよ~。
主婦だから購入するの迷ったんだよね。(千円位するから)
リッパーあるから、困るもんじゃないし。
でもリッパーだと、周囲の生地を引っ張っちゃう感じがして、気になってたんだよね。
そういう意味ではボタンノミだと全然ストレスを感じないよ。
ただ、幅が12mmなので、小さいボタンのときは使えないかな?

ループ返し持ってるよ~。道具は大切。ただ何でも買えばいいってもんじゃないから、考えちゃうよね~。

ミシンメンテの件、またお話するね!
Posted by peccopecco at 2011年06月01日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
メンテナンス
    コメント(2)