「水辺の里で」

天竜区熊のオートキャンプ場で行われたイベント、「熊平水辺の里であそぼ!」に参加してきました。
天気が心配でしたが、何とか持ちました。

まずは「MY森を作ろう!」
それぞれの植木鉢の中に自分だけの森を作ろう!という企画。
森に入って自分の気に入った木を選び、苗にできるような小さな木と苔をとり、植木鉢の中に自分だけの森を作ります。
もうここで子供たちは夢中!もみの木の赤ちゃんみたいな苗木を取り、大きくしてクリスマスの飾りに使う!!と張り切ってましたニコニコ
インストラクターの方が詳しく教えてくれるので安心♪

お次は、楽しみにしていた、鮎のつかみ取り。
「水辺の里で」
結構早くて、なかなか大変だったそう。

お昼ごはんは、地元の方たちが用意してくれました。
流しそうめん
「水辺の里で」「水辺の里で」
みかんやミニトマトも流れてきて、食べながら何が流れているか視線鋭く見ている子供たち(笑)
上流でそうめんごっそり取っているがめつい娘・・・ま、そういうのが楽しいよね汗
捕まえた鮎も、串に刺して塩焼きにしてくれました。川魚大好きな子供たちは大喜び!
他にもちらし寿司も用意してくれて大満足。
休憩時間にはスライダーではしゃぐはしゃぐ。
「水辺の里で」

そのあとは・・・ツリークライミング。
しっかりと説明を聞いてロープを少しずつ登っていきます。
「水辺の里で」「水辺の里で」「水辺の里で」
心配だった下の息子も、難しいかなと思った紐もしっかり結びながら登り、こっちがびっくり。
娘は、かなり高いところまで登っていき、インストラクターさんに男の子かと思った、と驚かれていました(笑)野生児姉弟・・・・・
地上10から15mの高さからの眺めは気持ち良さそう。2人とも誇らしげでした。

この後、川遊びの予定でしたが、雨が降り出し中止。
それでも充実した内容で、子供たちはとてもいい経験ができました。
心を込めて準備してくれた地元も方々に感謝です。おすまし子供たち、大事そうに「my森」の鉢を持ち帰り、世話する木満々。来年も参加する~、って言ってましたよ。


同じカテゴリー(おでかけ)の記事
THE ICE 2012
THE ICE 2012(2012-07-22 21:36)

スカイツリー
スカイツリー(2012-06-18 21:13)

イチゴ狩り
イチゴ狩り(2012-04-14 17:25)

茶臼山高原へ
茶臼山高原へ(2011-08-18 21:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「水辺の里で」
    コメント(0)