2011年03月30日
買っちゃった
もうずーっと洋裁本は買っていなかったけど、ついに買ってしまいました。荒木由紀さんの新刊本。ネットショップkanonで本を出す前から好きでしたが、今回決め手になったのは140サイズがあること!ブログでも140サイズの本ないかな、と以前書きましたが、これはかわいいし...
趣味のハンドメイドなど、のんびりまったりつづりたいと思います。
2011年03月30日
もうずーっと洋裁本は買っていなかったけど、ついに買ってしまいました。荒木由紀さんの新刊本。ネットショップkanonで本を出す前から好きでしたが、今回決め手になったのは140サイズがあること!ブログでも140サイズの本ないかな、と以前書きましたが、これはかわいいし...
2011年03月29日
お天気もいいし、子どもたちとお弁当を持ってフルーツパークへ。よく来るけど、うちの子たちはここの遊具が大好き。特にこのネットの遊具!半分以上はここで過ごしてました・・・大道芸やピエロのショーをやっていました。(でも実は私はピエロが恐いので近づかず・・・)...
2011年03月27日
昨日まで微熱が出ていた息子もすっかり回復。風邪リレーでどこにも出かけられなくて、すっかりストレスの溜まっていた子どもたち。リクエストで掛川花鳥園へ行ってきました。入ってすぐの水鳥の池でえさやり。鳥たちが追いかけてくるのが楽しいらしい。ちなみに私はちょっ...
2011年03月23日
自分のホームウエアのパンツが欲しくて、ちょうど家にあったダンボールニットで縫いました。厚さも今の時期ちょうど良く、おうちでゆったり過ごすときに履きたいと思います。ダンボールニットは比較的伸びが少ないので、ポケットのパイピングもうまくできたかな?脇にはコ...
2011年03月20日
もう10日も風邪を引いています。特に熱はないのですが、鼻水、咳、頭痛がひどく、でも大丈夫きっと自然に治るさ~とのんびり構えていたけど、一向に良くならず・・・・金曜にようやく受診しました。やっぱり我慢していてはいけないよね。家族も、娘→息子→夫の順番で風邪を...
2011年03月08日
今年はもういいかな~、と思っていたら、以前購入してくれたお友達何人かから、「マスクはある?」と聞かれ、急遽製作しました。作業自体は簡単ですが、あれこれ生地を選んでいたらすごい量に・・・この倍は作りました。キッズサイズもあります。柄は・・・作っている最中...
2011年03月06日
ずーっと縫いたいと思っていたカーデ。ジャズネップ天竺がセールでお安くなっていたので、作ってみました。この前作ったタックワンピースと合わせてみて・・・ニットのボタンホールは久しぶりでしたが、思ったより上手く出来ました。合わせやすいので、今度はリネンの入っ...
2011年02月24日
久しぶりに自分用のお洋服を縫いました。胸元から大きくタックを3本取っていて、後ろはファスナー仕立てなので、スッキリしています。昨秋ホビーラホビーレに行った時、ホントはリバティが欲しかったんだけど、どうも顔映りのいい生地がなく・・・・別のコーナーでオリジ...
2011年02月23日
今日はohana会があり、浜北中瀬にあります、K`s Diningさんへ。ここは私もちょくちょく行くお気に入り。野菜がたくさんのところが好きです。ハンドメイドの話がたくさんできて、楽しいひとときでした。
2011年02月20日
今日のおやつは、黒糖のサーターアンダギーを作ってみました。娘に初めて1人で揚げるのを任せてみました。タイミングもばっちり!おいしくできました~。ちょっと低調だったミシンも、やっと再開。久しぶりのファスナー付きのお洋服。うまくできるかな?ぼちぼちやってい...
2011年02月14日
木曜日ごろから、なんか寒いな・・と思っていたら、発熱してたpeccoです。久しぶりに熱出しました(インフルエンザじゃないですよ。)昨日からやっと復活したので、娘と一緒にバレンタインのケーキを焼くことに。病み上がりだったので、簡単にガトーショコラを。娘が年々...
2011年02月08日
久しぶりの更新ですえーっと、ミシンも少しはしていたのですが・・・子どものズボンとか。男の子ってどうしてズボンすぐ破くんだろうえ、うちだけ?今日は久しぶりに高校時代の友人に会ってきました。すぐに会ってない時間がなかったように話せるのが、学生時代の友達のい...
2011年01月28日
娘も140サイズになり、いよいよジュニアサイズに突入。セールに行っても、サイズが豊富にあるのは130まで。洋裁本を見ても、130サイズまでがほとんど・・・体型や本人の好みも変わってきて、作ってあげたいけど、どんなのがいいかなあ、とちょっと迷います。そんなソーイ...
2011年01月27日
久々にお友達とランチに、上島のイタリアンカルボに行ってきました。照明が落としてあって、アラフォーには嬉しい暗さ。ソファの座り心地の良さ、ひざ掛け用のブランケット、バリ風の落ち着いたインテリア・・・すごくステキな空間で、まったり出来ました。箸置きは懐かし...
2011年01月26日
母から毎年、たくさんの干し芋をもらいます。ホントにものすごいたくさん!2日かかったそう。夏にはサツマイモを作って、それを頂き、冬には干し芋を作って頂き、もう感謝感謝です。子どもたちも大好き。とても手間隙がかかるのがわかっているので、ありがたくおいしく頂...
2011年01月24日
今日はなんとなくボーっとして、頭を使いたくありませんでした。こんなときは簡単な物しか作れない・・・子どもたちの給食用ナフキンを作って、あとはのんびり過ごしました。バイアステープを作っていたら、思ったより時間かかっちゃったけどね。
2011年01月22日
今日の晩御飯は、旦那さん手作りのギョーザでした。結婚した当初は私のお得意メニューだったのですが、なぜか主人がハマって凝り出し、今では主人専門になっています。ポイントは、たまねぎを茶色になるまで炒めるのと、具在の下味だそう。ちょっと前まで皮も手作りしてた...
2011年01月21日
久々の更新になってしまいました。今日はohanaさんに納品へ。もうすぐ入園の季節なので、ランチケースを。以前うちの子に作ったのものと同じで、マジックテープ仕様です。3月生まれの下の子が入園のとき、巾着の紐が結べなくて困った経験があり、こういうの欲しい人もいる...
2010年12月31日
今日は寒いですね。ここのところ、クリスマス、ピアノコンクール、冬休みの宿題、子どもの遊び相手・・等々忙しく過ごしておりました。大掃除は今朝でやっと終了。慌てておせちにも着手。来年はもう少し余裕を持って準備しなければ主人が年越しそばを打ってくれました。実...
2010年12月25日
クリスマス、我が家にもサンタがやってきました。夜中の2時ごろ、子どもたちが枕元のプレゼントに気づき、「キャー」の声で起こされたよ・・・もう大興奮でそのまま朝まで起きてました。2人で、外に向かって「サンタさんありがとう」と言っている姿は可愛かった。そしてサ...